24.12.17(曇り)
今日は月曜日。富貴蘭業務では、今日の来室予約は0名ですが、何故か有りそうな予感です。室長は、今日も次の寒さの為に富貴蘭の見回りをしながら、富貴蘭の観賞をしながら、沢山の癒しをいただく予定です。また、ミニ展示(富貴蘭の花)も来室の愛好家にも喜ばれているので、開催します。
司法書士業務では、今日は相続登記の準備と訴訟の訴状作成です。
今日の富貴蘭の紹介は、昨日の来室者が気に入った高知県葉山村産の豆葉「葉山1番」と「ミニ展示(富貴蘭の花)の様子」を紹介します。
高知県葉山村産の豆葉「葉山1番」です。一番は同じ木から採集の最初の木と言う意味です。1番から12番と番外まで13まで選別されています(重複もあるかも?)。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
以前に咲いた花です。この木から採集された品種は木より花軸を高く伸びて 咲く性質を持っています。
野村風蘭研究室のミニ展示の様子です。
下段をアップしてみます。
上段をアップしてみます。
寒い中で花を咲かせています。
上の品種「葉山1」を詳しく知りたかったら、スマートホンの方はウエブバージョンを表示して、右上の検索欄に「葉山」」と入力すれば、過去のブログに詳しく、掲載していますので見ることが出来ます。変化がご覧になれます。
本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿