富貴蘭業務では、今日も来室者の予約は0名ですが、有りそうな予感がしています。室長は、今日も、富貴蘭を見回りながら労いの挨拶です。富貴蘭と蘭談議をしながら、「寒い中を我慢せよ」というと、「わかっちゅう!わかっちゅうよ!室長は年から気を付けてよ!」と言われそうです。
司法書士業務では、債務整理の過払い金支払もあり、法律相談もあります。
富貴蘭の紹介は、先日の見回りで白縞が冴えていることが判った富貴蘭「土佐の神社白縞」と「年賀状」を紹介します。
まず、富貴蘭「土佐の神社白縞」です。
親を見ると薄い白縞が見える程度ですが、良い白縞が冴えてきてました。
![]() |
神社の名前は仮名が付くまで内緒です。 アップしてみます。 |
もう少しアップしてみます。子供には冴えた白縞が出ると親にも縞が出始めました。
植え替えて撮影と思いましたが、寒いので止めました。
神社の名前はラベルには有りますが、「土佐の神社白縞」としておきます。
春になり、植え替えてアップしたいです。仮名が付くかも?
次は昨夜に続き、それぞれの年賀状を紹介します。
撮影がまずいですが、本物は綺麗に出来たと思っています。
本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿