今日は土曜日で今年も後2日になりました。
富貴蘭業務では、今日も来室者の愛好家が2名来室していただき、一人は高知県の珍品である北川村産「白帝」や芸西村産の珍品を、もう一人も同じく、吾川村産の「土佐空海」や「楼角」と芸西村産の珍品を観賞してくれました。室長も来室者と共に富貴蘭の夢を語らいながら、時間を忘れるほどでした。
司法書士業務は、債務整理の債務者との打ち合わせと過払い金の支払。富貴蘭の紹介は、先日と今日の来室者が気に入った高知県芸西村珍品の富貴蘭の「芸西白黄縞(無銘」と「庭の花」を紹介します。
高知県芸西村珍品の中では白縞と黄縞は少ないけれども、今日紹介する「芸西白黄縞(無銘」は、白縞の親から黄縞の子供が出来ている鉢です。
親と右の子は白縞ですが、左の大きい子供は黄覆輪になりそうです。
裏からもアップしてみます。
来室者が変わった花で綺麗ですねと喜んでいます。
可愛い花です。
本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿