2012年12月22日土曜日

今日は土曜日。富貴蘭業務では、今日は来室者の愛好家1名が来室。室長は、明日からの冷え込み対策で富貴蘭の見回り。来室者と共に富貴蘭の葉芸の変化の勉強。また、ミニ展示の富貴蘭の鉢移動。司法書士業務は、相続による登記申請書の作成と戸籍謄本等の請求。債務整理の打ち合わせ。富貴蘭の紹介は、本日の来室者とともに富貴蘭の芸の変化を観賞ながら、勉強した無銘「山採れ子変化」と「桂浜の高波」を紹介。

 24.12.22(晴れ時々曇り) 
 今日は土曜日で、今朝の最低気温が7.3度で暖かい一日でしたが、今夜からの寒さは厳しくなりそうです。
 富貴蘭業務では、今日は来室者の愛好家1名が来室していただき、来室者と共に富貴蘭の葉芸の変化の勉強いたしました。室長は、明日からの冷え込みの対策で富貴蘭の見回りして、5鉢の移動とミニ展示の富貴蘭の鉢の移動を行いました。
 司法書士業務では、相続による登記申請書の作成と戸籍謄本等の請求。債務整理の打ち合わせを行いました。
 今日の富貴蘭の紹介は、本日の来室者とともに富貴蘭の芸の変化を観賞ながら、勉強した無銘「山採れ子変化」と「桂浜の高波」を紹介します。
まず、以前山採れの木の中から子が変化しているものを選別しておりました。
今日の熱心な愛好家とその経緯と今の葉の変化を観察しながら勉強しました。
親木の葉先や付けの変化を説明と子供変化を説明のうえ、その結果子供と親の葉に紺縞と白縞が入り始めたことを確認しました。
 少しアップします。
親の左側の上の葉に鮮明な紺縞が・・・・。
 中央の子供は付け変わりと葉に紺縞・白縞・甲龍が出始めていること・・・・。
 他の子供にも同じ芸が出始めていること・・・・。
次ぎに本日の桂浜の海の様子(年賀ハガキ用の写真撮影の時)です。

野村風蘭研究室から近い桂浜です。
桂浜の東部海の様子です。
 桂浜の海岸です右に見えるのが竜王岬の様子です。
波が高いのが判りますか?
中央の山のしたに水族館があります。
本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。

0 件のコメント: