2012年12月23日日曜日

今日は日曜日。富貴蘭業務では、今日は来室者の予約0名。室長は、もちろん富貴蘭の観賞。ミニ展示の入れ替え。司法書士業務は、売買の立ち会いの準備と債務整理の打ち合わせ。富貴蘭の紹介は、昨日の来室者と勉強した富貴蘭の芸の変化の無銘「墨・縞・虎」を紹介。

24.12.23(曇り)
 今日は日曜日で段々と寒くなっています。
 富貴蘭業務では、今日は来室者の予約0名ですが、来室が有りそうな予感がします。これは室長の予感です。室長は、もちろん富貴蘭の観賞を楽しみます。そして、ミニ展示の鉢の入れ替えもします。
 司法書士業務では、売買の立ち会いの準備と債務整理の打ち合わせです。
 今日の富貴蘭の紹介は、昨日の来室者と勉強した富貴蘭の芸の変化の無銘「墨・縞・虎」を紹介です。
この鉢は、入手前の方から「墨芸で、柄が出そうで、長い間大切に栽培していたが、手放します。」と言って入手した鉢でした。しかし、1年経つとどうでしょうか?
無銘「墨・縞・虎」を紹介します。
アップします。
更にアップすると親にも縞が見え始めています。左下の子供に黄縞が鮮明に出ています。
ちょっと、横から覗いてみます。やはり、ハッキリと黄色の縞です。
そこで、親を上から覗くと親の葉にも縞と虎が出ております。
更にアップしてみます。確かに墨から縞と虎に変化が確認できます。
昨日の来室者と確認しながら「やっぱり、風蘭は楽しいですね。」「やはり、このような変化があるから、止められませんね。」と蘭談議に花が咲きました。
本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。

0 件のコメント: