2012年12月18日火曜日

今日は火曜日。富貴蘭業務では、今日の来室予約は1名。室長は、今日も明日からの寒さの為に富貴蘭の見回りと富貴蘭の観賞。もちろんミニ展示(富貴蘭の花)も開催中。司法書士業務は、今日は相続登記の準備と訴状の作成。富貴蘭の紹介は、先日の来室者が気に入った高知県葉山村産の豆葉「葉山2番」と来室者との萌葱亭の「昼食三段弁当」を紹介。

24.12.18(曇り)
 今日は火曜日です。
 富貴蘭業務では、今日の来室予約は1名です。室長は、今日も明日からの寒さの為に富貴蘭の見回りをしながら、避難させる富貴蘭を見つけながら富貴蘭の観賞をして、癒しをいただきます。もちろんミニ展示(富貴蘭の花)も来室者と楽しみたいです。
 司法書士業務は、今日は相続登記の準備と訴状の作成があり、債務整理の打ち合わせもあります。
 今日の富貴蘭の紹介は、先日の来室者が気に入った高知県葉山村産の豆葉「葉山2番」と来室者との萌葱亭の「昼食三段弁当」を紹介します。
まず、高知県葉山村産の豆葉「葉山2番」です。
「葉山2番」は2番目に採取した豆葉ですが、1番(昨日紹介した。)のように大きくならず、少し小型です。
少しアップしてみます。
裏からもアップします。
野村風蘭研究室の近くの繁盛しているお店です。
来室者のお気に入りのお店で、三段弁当でなければ駄目です。
場所は高知市長浜958番地電話088-841-9423です。


 お気に入りの三段弁当です。
他にも色々なメニューは有りますが、来室者は何時も三段弁当です。
私(メタボ)には少しボリュームが有りすぎですが、美味しいので全部食べてしまいます。

上の品種「葉山2を詳しく知りたかったら、スマートホンの方はウエブバージョンを表示して、右上の検索欄に「葉山」と入力すれば、過去のブログに詳しく、葉山の豆葉が沢山掲載していますので見ることが出来ます。色々な風蘭がご覧になれます。

本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。

0 件のコメント: