付け変わりの富貴蘭無銘の「豆付け変わり」を紹介。
裏からアップします。
23.5.26(雨)
本日は、午前中、土佐竹蘭保存会の6月展示会の開催で、事前周知と取材依頼で研究員と一緒に報道機関廻りしました。
依頼した内容は次のとおり。
土佐竹蘭保存会の「セッコク」と「風蘭」・「山野草等」の展示会の開催について(依頼)
下記のとおり標記展示会を開催いたしますので、取材及び報道方についてよろしくお願いいたします。
記
展示会の名称 土佐竹蘭保存会の「セッコクの花」と「風蘭」・「山野草等」の展示会
展示鉢等の数 セッコク・風蘭・山野草等300鉢
会 期 6月3日~6月5日
時 間 6月3日12時から17時まで
6月4日9時から17時まで
6月5日9時から16時まで
場 所 高知県立地域職業訓練センター第5研修室(じばさんセンター東隣)
主 催 土佐竹蘭保存会
午後からは司法書士業務も遺産分割協議・相続登記申請の打ち合わせをしたり、申請書の作成を頑張りました。
さて、付け変わりの富貴蘭について先日から紹介していますが、今日も「豆付け変わり」を紹介します。
この豆葉もちょっと風変わりの付け変わりで、オサが詰んでいるので、分かりにくいですが、山型とも、波型でもなく、今後どのような付け型になるか?楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿