![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiB8bhpKzBVMdf-gASVNtqbhWoBms-YoPQy434gFlMpXG0-0hrT6CiATJO1qv9j_UtSxvfaqFexVMIJsRzb050aV2dyoQtxqeH0rBklM3aKCkqn4Lur_kUJ0d_vAlo6C2jN0tLGzQ27rBE/s320/%E5%9C%9F%E4%BD%90%E7%AB%B9%E8%98%AD%E4%BF%9D%E5%AD%98%E4%BC%9A%E5%BF%98%E5%B9%B4%E6%98%BC%E9%A3%9F%E4%BC%9A809.jpg)
ン 交換会出品鉢
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjpIUPcKeqaHGgNVGHwMkvGoG3yaZG3QRN8YXij6AMYjYTkHFBCGKSenxF91uRV2AAD-Si9dhRhqO_BHMIvAQPo3aDSck4BmVozD4yp6GM0Vh8kZSjVImrUQkbfh0iX8cJkJNT9Toa9NeU/s320/%E5%B9%B3%E6%88%90%EF%BC%92%EF%BC%91%E5%B9%B4%E6%9C%80%E7%B5%82%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E4%BC%9A%E5%87%BA%E5%93%81%E9%89%A28.jpg)
土佐竹蘭保存会会長挨拶(交換会開催)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhIAIcyCTrFXkdcBDQQcDtsj95Y8p-vNzGGxjTxyJEN8hzhomXgApHLMaDU7qSyHR7ftZn_RlFmX2JrHM-k9YDZ52zLSTXmk9xqjdQf19rotp44OT0nqaBU2CjIPLycoC9UlWsatKlDQTY/s320/%E5%B9%B3%E6%88%90%EF%BC%92%EF%BC%91%E5%B9%B4%E6%9C%80%E7%B5%82%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E4%BC%9A814.jpg)
交換会で入手した鉢(32鉢)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg-oTywALJgWeouJLwn38W7BHXRQ3s39PI00SRc1DuoHFLnXVsFpV31VydT_QM5uAzFrIwfmVWgt9m_qisG5cNAlfKbCnnjvE_vVCFJ68OWhXrzsK4yR42Ij_H_35M0UqH5qNJmxJrjfY4/s320/%E5%B9%B3%E6%88%90%EF%BC%92%EF%BC%91%E5%B9%B4%E6%9C%80%E7%B5%82%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E4%BC%9A%E3%81%AE%E5%85%A5%E6%89%8B.jpg)
21.12.13(晴れ)
本日は、午前中、岡山からご家族4名の富貴蘭(風蘭)愛好家が来室していただき、熱心に富貴蘭(風蘭)を鑑賞していただきました。お昼は、土佐竹蘭保存会の忘年昼食会を21名の参加で開催し、その後、土佐竹蘭保存会の今年最終の交換会に参加いたしました。
今年最後の交換会でしたので、出品者は7名と少なかったが、香川県・愛媛県からも出品者が集まり、出品は富貴蘭(風蘭)80鉢・セッコク68鉢・山野草・盆栽・洋蘭等が出品されており、参加者は岡山県の参加者もあり、全部で30名程が参加して、盛会に開催しました。
その様子と私の入手した鉢のうち富貴蘭(風蘭)32鉢を紹介します(白牡丹・紫雲嶺・青雲錦(九州産後冴えの縞)・銀嶺(3鉢)・天恵覆輪(2鉢)・西出都・双尾r奄美虎(翔雲)・三福・兵庫針葉の縞・淡路豆虎・山採り品等を入手した。)。
品種については、今後ぼつぼつ紹介します。
0 件のコメント:
コメントを投稿