2009年12月13日日曜日

本日は、午前中、岡山から4名の富貴蘭(風蘭)愛好家が来室。午後土佐竹蘭保存会の今年最終の交換会に参加。

土佐竹蘭保存会忘年昼食会










  ン                         交換会出品鉢












              土佐竹蘭保存会会長挨拶(交換会開催)



交換会で入手した鉢(32鉢)

21.12.13(晴れ)
 本日は、午前中、岡山からご家族4名の富貴蘭(風蘭)愛好家が来室していただき、熱心に富貴蘭(風蘭)を鑑賞していただきました。お昼は、土佐竹蘭保存会の忘年昼食会を21名の参加で開催し、その後、土佐竹蘭保存会の今年最終の交換会に参加いたしました。
 今年最後の交換会でしたので、出品者は7名と少なかったが、香川県・愛媛県からも出品者が集まり、出品は富貴蘭(風蘭)80鉢・セッコク68鉢・山野草・盆栽・洋蘭等が出品されており、参加者は岡山県の参加者もあり、全部で30名程が参加して、盛会に開催しました。
 その様子と私の入手した鉢のうち富貴蘭(風蘭)32鉢を紹介します(白牡丹・紫雲嶺・青雲錦(九州産後冴えの縞)・銀嶺(3鉢)・天恵覆輪(2鉢)・西出都・双尾r奄美虎(翔雲)・三福・兵庫針葉の縞・淡路豆虎・山採り品等を入手した。)。
 品種については、今後ぼつぼつ紹介します。

0 件のコメント: