仮名「龍馬(りょうま)」の親
21.12.12(追加)
本日は土佐の坂本龍馬の銅像を紹介しましたが、1992年(平成4年)に自然と野生ラン誌4月号に「南国土佐の風蘭」と題して土佐の高知産の品種を34品紹介したのですが、その時Ⅱ柄物の(3)その他で⑦無銘「新葉はクリーム色出て後ぐらみであるが、白縞や墨を出す葉があり、地合は縦じわを表し、葉先が船底型の豆葉。」と解説して写真を高知県吾川村産を掲載していました。この無銘の吾川村産のの坪取りの品種に「龍馬」と県外で仮名が付いております。
そこで、1992年(平成4年)に自然と野生ラン誌4月号に掲載していた品種を本日アップしてみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿