「錦牡丹」島根県産
生け垣から研究室の蘭舎
21.6.9(晴れのち曇り)
昨日の夕方から我が家の生け垣が伸びていたので、妻と一緒に剪定をし、今朝早くから続いて剪定を終わりました。
今日は、先日の高知新聞(6月1日の朝刊)を持参してて風蘭愛好者が高知県の西南端の大月町から2名来室してくれました。風蘭に感心を持って間もないようでしたが、熱心に風蘭を眺めたり、研究員の植え替えの方法を見て、その方法について質問しておりました。
今日は、生け垣がさっぱりしたので、生け垣からの研究室の蘭舎を掲載してみます。また、今日の風蘭は仮名「錦牡丹」島根県産ルビー根でクリーム色であがり紺縞が乗って段々とくらんでくる牡丹芸です。
0 件のコメント:
コメントを投稿