でした。
令和5年4月27日木曜日。
風蘭の紹介は、魔裟斗(まさと)とミニ展示と棚の様子とテレビと福六ちゃん。福四・福六ちゃん
魔裟斗(まさと)です。
本年4月17日撮影の写真です。
少しアップします。
裏からアップします。
上からアップします。
上から見ると葉表に紺の薄くなった葉芸が目ますよね。
方向を変えても、変わった斑色が見えますね。
葉を部分的に更にアップします。
紺縞が流られています。
葉元をアップします。
方向を変えてアップします。
葉にも変化が出ています。
これからも楽しみです。
ミニ展示の様子です。
研究室の棚の様子です。
土佐一閃も見えますね。
大黒天さんと恵比寿さんからの紹介です。
芸西産2鉢です。
月琴と和喰覆輪です。
次は和歌山県と鳥取県産の3鉢です。
椿山採り墨縞です。
和歌山墨縞
湯梨浜山採れです。
テレビと福六ちゃんです。
次に野村風蘭研究室のホームページはhttp://www:fuuran.jp/です。
野村風蘭研究室のホームページは次の通りです。
見たい方は、下にあるhttp://www:fuuran.jp/からトップページからお願いします。
福四・福六ちゃんです。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になっております。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
最後まで、ご覧になって頂きありがとうございます。
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿