「土佐の舞縞の花」風蘭業務では昨日午後来室1名、今日1名で、珍品風蘭鑑賞しながら、蘭談義に花が咲きました。司法書士業務では、登記相談と法律相談を受けてました。
令和4年8月1日晴れ。
風蘭の紹介は土佐の舞縞の花とミニ展示の様子とホームページ更新と入場者と福四・福六ちゃんです。
土佐の舞縞の花です。
本月12日撮影の写真です。
少しアップします。裏からもアップします。
少し上かアップします。
この木には各葉に縞が出ていますが、この天葉がこのように冴えてきたことは、先が楽しみです。
このようにな段咲の木から出た縞の木は実生が出来ないので貴重です。
ミニ展示の様子です。
次は、30日のホームページの更新です。
更新した野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページです。
最初そのトップページの「ホームページの更新」です。
7月31日に2-31小天玉、2-32豆金剛 ,2-33彩墨、2-34白宝 、2-35
黒真珠(実生)を追加更新でした。
佳風庵追加更新です。
2-31小天玉です。
2-33彩墨です。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になってます。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿