『ルビー根を拝む準備って?』風蘭業務では昨日の午後来室1名あり、本日は1名。風蘭の鑑賞していただき、蘭談義に花が咲きました。司法書士業務では、登記相談・法律相談を受けてました。
令和4年4月3日日曜日。
風蘭では、これから植え替えが始まり、根が伸びてきます。そこで、 ルビー根を拝む準備が出来ましたので、アップしました。
風蘭の紹介は「白雪姫」と「ミニ展示と来室者の様子」と「桜の花」と「畑」と「福四・福六ちゃん」です。
今日は「白雪姫」です。
クウイ―ン・オブ・ルビー根です。
少しアップします。上からもアップです。
方向を変えてアップです。
その拝む準備できた根を紹介します。普通は表面は水苔だけで根は見えない状態ですが、所々にすこし透かして植えました。
根の伸び始めが美しいので、その根をすぐ見て(拝んで)いただきたく、水苔の間に隙間を作って鑑賞していただけるようにしています。
この風蘭は、根がとても美しく枝分かれして、滝のようになります。日記のブログの検索欄から是非「白雪姫(しらゆきひめ)」と入力してくださいませ。根と花が見れます。
ミニ展示の様子です。
次は畑の様子です。先日、畑を耕しました。
今日は、コンポストで3か月くらい寝かした肥料を混ぜて畝を造りました。
コンポストです。
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
この風蘭は、根がとても美しく枝分かれして、滝のようになります。日記のブログの検索欄から是非「白雪姫(しらゆきひめ)」と入力してくださいませ。根と花が見れます。
ミニ展示の様子です。
昨日の来室者も展示品の風蘭を鑑賞してくれました。
昨日の大黒天さんと恵比寿さんからの紹介です。
土佐一閃です。
i今まで土佐竹蘭保存会の交換の開催場所にあるソメイヨシノの桜が開花しておりましたので紹介します。
交換会は現在コロナの関係で中止していますが、過去の交換会のことを思い出してくださいませ。
今日は、コンポストで3か月くらい寝かした肥料を混ぜて畝を造りました。
次は、黒猫の福四ちゃんです。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になってます。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿