『「太平の豆葉」を見たいよ!』風蘭業務では、来室者0名で、室長は珍品風蘭鑑賞しながら、風蘭達と蘭談議で至福の時間を過ごせました。
令和4年3月6日日曜日
司法書士業務では、登記相談・法律相談でした。
風蘭の紹介は、3月から無地珍品風蘭の紹介を予定していますが、今日は無銘「太平の豆葉」を紹介することにいたしました。
太平の豆葉です。
産地詳細不明豆葉にビックリ縞です。
裏からアップです。
裏からです。
上からもアップします。
方向を変えます。
昨日の来室者との展示品鑑賞しながら蘭談義の様子です。![](https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEhhnh4ULtocouELtECbTY96S4N_X5uDjPm4pETI5TR_g3AH49toNMRiWFJhke09eopQiiKKEkctfiIy_WscQj4Nmw07-iMhwiTneltsAExM7NVLRs9EsIv8DWmeDL0Ulczod4Rdh-0j2PPF_JOziUJ3Aj_fhqZnykDO2LKgzsA44ATBoyIDU_aHXYqWxw=w640-h497)
手の下の箱の中にある鉢は?
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
裏からアップです。
裏からです。
上からもアップします。
方向を変えます。
昨日の来室者との展示品鑑賞しながら蘭談義の様子です。
手の下の箱の中にある鉢は?
天山工房の青海波透かし・紺と白の染付・白金縁蘭鉢3(友山・天山・花扇合作)です。
次は、黒猫の福四ちゃんです。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になってます。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿