『土佐空海の縞って???(後編)』です。風蘭業務では来室0名で、室長は珍品風蘭鑑賞しながら、蘭達と蘭談議をしておりました。
司法書士業務では、登記相談・法律相談受けてました。
次は裏からもアップしてみます。やっぱり!葉渕に縞気味???があるよね!
次は上からアップします。
方向を変えてみます。
部分的に更にアップしてみます。葉渕に縞気味???があるよね!
やっぱり!葉渕に縞気味???があるよね!
やっぱり!葉渕に縞気味???があるよね!
植え替え中の小さい風蘭達です。
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
令和4年3月28日月曜日晴れ。
風蘭紹介は「土佐空海の縞って???(後編)」と「ミニ展示の様子」と「散歩中の花」と「福四・福六ちゃん」です。
「土佐空海の縞って???(後編)」
少しアップしてみます。葉渕に縞気味???があるよね!次は裏からもアップしてみます。やっぱり!葉渕に縞気味???があるよね!
次は上からアップします。
方向を変えてみます。
部分的に更にアップしてみます。葉渕に縞気味???があるよね!
やっぱり!葉渕に縞気味???があるよね!
やっぱり!葉渕に縞気味???があるよね!
ミニ展示の様子です。
植え替えた金孔雀です。植え替え中の小さい風蘭達です。
今日の大黒天と恵比寿さんからの紹介です。
龍牡丹です。
散歩中のお花です。
ミモザの花です。
庭の花です。
エンドウの花です。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になってます。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿