2021年11月5日金曜日

『仮名土佐一閃(とさいっせん)いいね!』再度紹介です。風蘭業務では来室1名。珍品風蘭の鑑賞。蘭談義。 司法書士業務では登記と法律相談と登記オンライン申請。風蘭の紹介は、「土佐一閃(とさいっせん)」と「来室者の様子」と「福四・福六ちゃん」です。

 

『仮名土佐一閃(とさいっせん)いいね!』再度紹介です。

風蘭業務では来室1名。珍品風蘭の鑑賞しながら、蘭談議に花が咲きました。 司法書士業務では登記と法律相談と登記オンライン申請を行いました。

令和3年11月5日(晴れ)

 風蘭の紹介は「土佐一閃(とさいっせん)」と「来室者の様子」と「福四・福六ちゃん」です。

北川の白縞に仮名「土佐一閃(とさいっせん)」と命名しましたので、再度紹介です。
一閃とはひらめき光ること。きらめきかがやくことです。

右の土佐一閃(とさいっせん)を紹介です。
この木も親の天葉をご覧くださいませ。一本の白い線が光っております。
そうすると真ん中の子供をご覧くださいませ。白く輝いているとは思いませんか?
少しアップします。
裏からです。
上からもアップします。
方向を変えてアップです。
墨の流れているところにも白い線が走り始めています。
その墨を消すように白く輝いているとは思いませんか?

来室者の様子です。
おーい!土佐一閃って?何?光っているよ!
お!芸に渋みがありますね!
「これの木の芸は出世間違いないですね!!」やっぱり!輝いてるよ!
二人はこの鉢を持って離さないですね!

蘭談義は尽きないようですね!

「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!

皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!

ランキングアップにご協力くださいませ。 

応援ありがとうございます!!ついでに日記ブログもアップしています。室長日記に入り検索欄で室長の過去の記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録写真を見て下さいませ。邪馬台国(やまたいこく)と検索欄に入力すると過去の日記内容が見えます。








0 件のコメント: