『武蔵の花開花だ!』風蘭業務では来室0名で、室長は風蘭の花鑑賞しながら、風蘭達と蘭談議をして至福の時間を過ごしていました。司法書士業務では、登記相談と法律相談を受けてました。
昨日は四国では大雨が降り、各地で被害が出ております。
被害に遭われた方々にはお見舞いを申し上げます。
令和3年7月19日晴れ。
風蘭の紹介は武蔵の花とミニミニ風蘭花展示の様子と風蘭流木着生と福四・福六ちゃん。
武蔵の花開花だ! 6月展示会場でも蕾を見て開花を待っていた武蔵が初めて開花しました。
少しアップします。
更にアップです。
草、恥ずかしがらず、正面向いて下さい。
では、前回の武蔵の蕾の写真ももう一回見て下さいませ。
この蕾を見てどこかに可笑しさを感じませんでしょうか?花軸を横にします。この花の蕾で変っているのは距の元の大きさが花の花弁からすると極端の大きいですよね!
そして距長く下がっております。
距が蕾の大きさから考えると距の元の大きさが太いです。
花を真正面から見てみましょう。
現在のミニミニ展示席では開花した鉢が見えます。
下の段から3段目右の方に展示されています。
現在のミニミニ展示席では開花した鉢が見えます。次ぎに「風蘭着生流木」です。
次ぎは風蘭の切り花です。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になってます。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
0 件のコメント:
コメントを投稿