『一玄丸(いちげんまる)見せて!』風蘭業務では来室0名で、室長は風蘭の花鑑賞しながら、風蘭達と蘭談議をして至福の時間を過ごしていました。司法書士業務では、登記相談と法律相談を受けてました。
令和3年7月14日晴れ。
風蘭の紹介は一玄丸(いちげんまる)の花とミニミニ風蘭花展示の様子と来室者の様子とホームページ更新と風蘭着生と押葉のしおりとはがきと福四・福六ちゃん。
まず、一玄丸(いちげんまる)です。
一玄丸(いちげんまる)の花です。
ミニミニ展示の「一玄丸(いちげんまる)の花」です。
先日からの気温の上昇で一気に開花しました。(青海と緑宝との実生らしいです。)
花をアップしてみます。
次ぎはミニミニ展示です。
次ぎは昨日の来室者の様子です。
次ぎに昨日のホームページ更新です。
次ぎは、風蘭の花も流木に着生もして楽しんでします。
来室者もこの木に着生して生長が良いと風蘭の人気も高まりそうだと興味駸々でした。
次ぎに趣が変りますが、室長の妻に届いた押葉のしおりとはがきです。
見事なはがきです。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になってます。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
0 件のコメント:
コメントを投稿