2021年4月12日月曜日

『「房総産縞」です。』風蘭業務では来室者0名。室長は風蘭を鑑賞。風蘭達と蘭談議。司法書士業務では登記・法律相談。風蘭の紹介は「房総産縞」と「」と「福四・福六ちゃん」です。

『「房総産縞」です。』風蘭業務では来室者0名で、室長は風蘭を鑑賞しながら、風蘭達と蘭談議をしていました。司法書士業務では登記・法律相談もありました。

令和3年4月12日曇り

風蘭の紹介は「房総産縞」と「福四・福六ちゃん」です。

最近植え替えた「房総産縞」です。

千葉県南房総市千倉町産の墨縞です。

少しアップします。
裏からもアップします。
上からもアップします。白縞も見えます。
付け元を更にアップします。
方向を変えてアップします。
次は、以前のブログ記録写真からアップします。

次ぎに少しアップしてみます。

次ぎに横からです。

次ぎに花もアップしてみます。

次ぎは花を前からです。

次ぎは墨縞を見て下さいませ。

次ぎは裏からアップします。

次ぎは角度を変えます。


子供にも芸が継承されてます。今後楽しみです。

「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!

皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!

ランキングアップにご協力くださいませ。

右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。

応援ありがとうございます!!ついでに日記ブログもアップしています。室長日記に入り検索欄で室長の過去の記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録写真を見て下さいませ。例えば、「風月(ふうげつ)と検索欄に入力すると過去の日記内容が見えます。


0 件のコメント: