「室長!三連休中日だよ!風蘭見せて!」「k10建国縞(長寿楽)ってどうなった?見たいよ!」本日は司法書士業務では登記と法律相談。風蘭業務では来室者1名。珍品風蘭観賞。蘭談議。風蘭紹介は「k10建国縞(長寿楽)」と「「連続ホームページ更新」と「来室者の様子」と「福四・福六ちゃん」です。
「室長!k10建国縞(長寿楽)を見せてよ!」
アメブログに移行しました。(https://ameblo.jp/fuurannブログの応援は次のグーグルブログ(http://fuurannikki.blogspot.com/)に入ってクリックをお願いします。
令和2年11月22日(晴れ時々曇)日曜日。
風蘭業務では来室1名。珍品風蘭の鑑賞と蘭談議。 司法書士業務では登記と法律相談。 風蘭の紹介は「k10建国縞(長寿楽)」と「連続ホームページ更新」と「来室者の様子」と「福四・福六ちゃん」です。
まず、現在の「k10建国縞(長寿楽)」です。
(これが青から変わったのですか?)
少しアップします。
裏からアップします。
上から覗くとこの木の芸が良く分かります。
角度を変えて覗いても芸の良さが分かります。
更にアップしてみます。
次に葉元をアップします。
この木の良さが分かると思います。
次はこの「k10建国縞(長寿楽)」根を年ことの4年間の経過を見てみましょう!
裏からアップします。
上から覗くとこの木の芸が良く分かります。
角度を変えて覗いても芸の良さが分かります。
更にアップしてみます。
次に葉元をアップします。
この木の良さが分かると思います。
次はこの「k10建国縞(長寿楽)」根を年ことの4年間の経過を見てみましょう!
最初に2017年5月30日の状態です。
連続ホームページ11月20日の更新です。
次に佳風庵の更新です。
まず、無地葉変り・豆葉ものです。
最初に2-44紅梅丸です。
次は2-46黒龍です。
次は2-47黒豹です。
次は2-50小判宝です。
次は2-51瀬戸の舞です。
3-2曼珠紗華です。
前日の来室者が本日紹介の長寿楽を観賞の様子です。
0 件のコメント:
コメントを投稿