『おーい!室長!「豆葉の変り物」見せてよ!』
アメブロに移行しました。ブログ(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。
令和2年6月16日(晴れ)
風蘭業務では、今日は愛好家が2名でした。今日は豆葉の変り物が話題になりました。愛好家達と風蘭の鑑賞と蘭談議を楽しみました。
司法書士業務では、登記と法律相談でした。
本日の風蘭は、「『付けなし豆葉』」と「研究室」と「来室者の様子」と「頂き物」と「福四と福六ちゃん」です。
まず、付け無しの豆葉「円空縞」を紹介します。
小さいので少しアップします。
この小さい風蘭に、この根の大きさが力強さを表してます。
次ぎは裏からです。やはり付けが無くて、根が大きいですね。
次ぎに方向を変えてみます。l
横からも見てみます。
次ぎは更にアップしてみます。
次ぎに上からもアップです。
次ぎに違う株ですが以前の円空の記録写真です。
付けなしの豆葉の仮銘の「円空の根」です。
アップします。
裏からの根を紹介します。
研究室の様子です。
今日は青空で暑い一日でした。
今日も来室者がお出でて頂き、蘭談議に花が咲きました。
蘭舎には快い風が吹いてました。
次ぎは来室者の様子です。
珍品風蘭や鉢も観賞しながら蘭談議に花が咲きました。
頂き物です。
お酒です。
お菓子です。
次ぎはニンニクです。
まず、付け無しの豆葉「円空縞」を紹介します。
小さいので少しアップします。
この小さい風蘭に、この根の大きさが力強さを表してます。
この小さい風蘭に、この根の大きさが力強さを表してます。
次ぎは裏からです。やはり付けが無くて、根が大きいですね。
次ぎに方向を変えてみます。l次ぎに上からもアップです。
アップします。
裏からの根を紹介します。
研究室の様子です。
今日は青空で暑い一日でした。
今日も来室者がお出でて頂き、蘭談議に花が咲きました。
蘭舎には快い風が吹いてました。
次ぎは来室者の様子です。
珍品風蘭や鉢も観賞しながら蘭談議に花が咲きました。
頂き物です。
お酒です。
お菓子です。
次ぎはニンニクです。
今日は青空で暑い一日でした。
珍品風蘭や鉢も観賞しながら蘭談議に花が咲きました。
頂き物です。
お酒です。
お菓子です。
次ぎはニンニクです。
2 件のコメント:
こんにちは
いつもありがとうございます。
オールぽち
杉原さん。
こんにちは。
何時もこめとオールポチを有り難うございます。
コメントを投稿