今日も風蘭の紹介は高知県芸西産です。
最近芸西産の紹介ばかりです。今日も「芸西の虎」です。
アメブロに移行しました。ブログ(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。
令和2年3月1日(曇り後雨)
芸西の品種には墨や縞の珍品が多いのですが、この品種は変わった虎芸で、遠くからもほのぼのとした明るさが目立っています。
下葉には白の縞が鮮明に覆輪風に表れており、天葉や腰斑が明るく、本当に珍しい虎斑です。風蘭自身が浮き上がってきそうな美しさです。
少しアップします。
裏からもアップします。この写真は以前の記録写真からの紹介です。
「芸西の虎」を紹介します。
少し角度を変えてアップします。
下葉には白の縞が鮮明に覆輪風に表れています。 次に裏からアップです。
天葉や腰斑が明るく、本当に珍しい虎斑です。富貴蘭自身が浮き上がってきそうな美しさです。 良いな・・・と思われたら、のページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います。
久しぶりの来室者の様子です。
アメブロに移行しました。ブログ(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。
最後まで御覧になって頂き心より感謝します。
0 件のコメント:
コメントを投稿