「室長!前に見せてもらった月明を見せてね!」
風蘭業務では来室2名。珍品風蘭の鑑賞。蘭談議。司法書士業では登記と法律相談。
今日のブログもhttps://ameblo.jp/fuurannomura/)
日本村ブログに参加してます。ランキングアップにご協力くださいませ。
日本村ブログに参加してます。ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
令和2年2月6日(晴れ)
風蘭業務では、来室2名あり、室長は、愛好家と共に風蘭の観賞したり、蘭談議をして風蘭達から癒しを頂きました。
司法書士業務では、登記と法律相談を受けていました。
風蘭の紹介は「月明」と「散歩の様子」と「福四と福六ちゃん」です。
まず、現在の月明です。
これからブログの記録写真から紹介します。
富貴蘭の紹介は、昨日植え替えた九州熊本産の仮銘「月明(げつみょう)」を紹介します。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
新芽は明るく上がり綺麗な根の色をしており、ほのぼのとした月の明かりを思わせる美しいところから「つきのあかり」として「月明(げつみょう)」と仮銘をつけています。
この写真も記録写真からです。
次に昨日ホームページの写真館掲載された「月明の花」です。
葉姿と花を見ると名前の由来が分かると思います。
福やかな美しさで、癒してくれます。根の色もピンク根で美しいです。
野村風蘭研究室のホームページのトップページ(http://www.fuuran.jp/)の写真館(自慢風蘭)から入り一番下の「月明」から入りくださいませ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgBosifyc9h8pD9rRKyF1uAXx5fMd97Rg6MINZTfgiUwFOqhCIF1lXQKKgLkixeiv_N-C9US9yCNL062XZwfkfVaV9ocEM2wHDZknxzRaTL7Z7V7KYOY-Tsi098aXElLz8SbHcDshlPV3k/s640/2017821%25E8%2587%25AA%25E6%2585%25A2%25E8%25BF%25BD%25E5%258A%25A0d_054057984.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjsUPhyfRnuIAM4GIqZY5IXh56-hcDBIe_UFhcVejDGvN75LOkIISFsD8m_d0-sPOqoyDABXRtJo0PsBHCtYP5H_VW4HUGlE4qWe3Rpchl46ti1a_4I86bBDOi2MbgVPAtZrdzRB8P5uQ0/s640/2017821%25E8%2587%25AA%25E6%2585%25A2%25E6%259C%2588%25E6%2598%258E%25E8%25BF%25BD%25E5%258A%25A0d_054000369.jpg)
当研究室ではホームページの充実を図りながら、頑張って参りますので、ご指導と応援をお願いします。
次に「今朝の散歩」です。
奇麗な花が沢山咲いてました。
次は今日の黒猫「福四ちゃん」です。
「皆さん!福四ちゃんです!」
「私も室長のブログを応援しています!」「時々ブログ作成を邪魔もしています!」「室長の作成しているブログ日記と独り言を宜しくね!」
私の補佐役の「福六ちゃん」です。
最後まで御覧になっていただき、有り難うございます。
次は今日の黒猫「福四ちゃん」です。
「皆さん!福四ちゃんです!」
「私も室長のブログを応援しています!」「時々ブログ作成を邪魔もしています!」「室長の作成しているブログ日記と独り言を宜しくね!」
私の補佐役の「福六ちゃん」です。
私の補佐役の「福六ちゃん」です。
最後まで御覧になっていただき、有り難うございます。
日本村ブログに参加してます。ランキングアップにご協力くださいませ。
日本村ブログに参加してます。ランキングアップにご協力くださいませ。
0 件のコメント:
コメントを投稿