「室長!昨年展示会出見た伊勢矮鶏の縞と墨見せてよ!」
アメブロに移行しました。今日のブログ(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。
日本村ブログに参加してます。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
令和2年1月16日(曇り)
風蘭業務では、今日の来室者は2名あり、室長は、愛好家と風蘭の観賞したり、蘭談議に花を咲かせました。
司法書士業務では、登記と法律相談もありました。
今日の風蘭は、「伊勢矮鶏」と「伊予桃扇の花」と「研究室棚」と「福四」と「福六」を紹介します。
まず、「昨年の10月の展示会の展示品」です。
最初に、記録写真からの風蘭です。
伊勢矮鶏の縞で左が「伊勢矮鶏の縞」と「伊勢矮鶏の墨」です。
次に仮銘「源透蛍」です。次に今日も話題になった記録写真から伊予桃扇の花を紹介します。
次に「研究室」です。
右の屋根上が内棚と研究室です。
左の車庫の上が外棚です。
次に黒猫の「福四ちゃん」です。
「皆さん!今日も室長ブログ応援は福六ちゃんからです!
「皆さん!今日も室長のブログ応援を宜しくお願いします!」
日本村ブログに参加してます。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難等ございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿