アメブロに移行しました。
今日のブログ(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。
日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
令和元年12月15日(晴れ)今年もあと2週間となりました。
司法書士業務では登記と法律相談もありました。風蘭業務では来室5名。珍品風蘭の鑑賞を紹介して頂き、蘭談議に花が咲きました。
風蘭の紹介は「藤娘黒影」と「来室者の様子」と「頂き物」と「庭のお花」です。
「藤娘黒影」です。
まず、藤娘について、説明します。富貴蘭「桃源」と台湾の「フジイラン」との交配種「藤娘」が開花し始めた。オンパレードのようです。
藤娘は展示会でも奇麗な花を咲かせることで、趣味の愛好家に人気があります。
この藤娘黒影はその藤娘に葉に黒いアントシアンが所々に出ているので黒影がついたのでしょうか?
研究に入手しました。
まず、その木を見て下さいませ。
少しアップしてみます。裏からもアップしてみます。
左側の子も見てみましょう。
次は右側の子供も見てみましょう。
次は上から見てみましょう。
次は横から葉の裏を見ると名前のことが良く分かるかな。
この葉芸が花に変化があるのか、来年の春の花時期が楽しみです。
今日の来室者の様子です。
昨日の来室者のお土産が干し柿とお曼珠とワラビです。
庭のお花です。
花をアップします。
妻の集まりに飾った風蘭の花です。
紅鏡の花です。
集まった方々からも「風蘭の花って?今咲くのですか?」
と鑑賞してくれました。
つぎは黒猫の「福四ちゃん」です。
0 件のコメント:
コメントを投稿