「ホームページ連続更新」風蘭業務は1名来室。珍品風蘭鑑賞。蘭談議。司法書士業務では登記と法律相談。風蘭の紹介は富貴蘭展示会の様子(続編)と「ホームページ更新」と「日訓」と「福四」です。
令和元年12月1日(晴れ)
いよいよ今年も12月になりました。残された
今日も、午前中来室1名。風蘭業務は珍品風蘭鑑賞。蘭談議。司法書士業務では登記と法律相談。風蘭の紹介は富貴蘭展示会の様子(続編)と「ホームページ連続更新」と「日訓」と「福四」です。
まず、徳島日和佐産「日和佐桃丸」です。
小豆斑が良く出ている豆葉で筬が詰んでいます。
花は未だ未確認です。
花は未だ未確認です。
4が月28日撮影です。
次に7月14日に撮影しました。元気よく伸びた根をご覧ください。
根をアップします。奇麗なピンク色です。次に、「ホームページ連続更新」です。
最初に11月29日の更新です。佳風庵に宮姫とさざ波と玄海です。
次が2-64さざ波です。
http://www.fuuran.jp/2-64.html |
2-66大鷹の星です。
2-67日和佐桃丸です。
次は富貴蘭展示会の様子(続編)です。
研究員が見学に行った「四国山野草園の先日の展示会の様子(続篇)」です。
次は展示品を見てみましょう。
天領です。
徳島産「大龍寺縞」です。
高知春野産「柿の木錦」です。
「雪中松」です。
次は高知県産「芸西錦」です。
次は高知県いの町成山産「村治(むらじ)」です。
沢山の展示品の中ら一部を紹介しました。
本日は1日です。
本日の日訓です。
次に「福四ちゃん」です。
じゃ!12月も応援お願いします。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿