「今日は10月の最終日曜日!風蘭見せてよ!」風蘭業務では来室1名。珍品風蘭鑑賞。蘭談義。司法書士業務では登記と法律相談。風蘭の紹介は「翁」と「研究室の南国の舞」と「福四ちゃん」です。
アメブロに移行しました(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。
日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
まずは虎斑4人衆です。
奥にどーんと鎮座していのが覇王の虎で、次が前の左から黄雲閣と光次と翁です。
まず、今日は「翁」です。
虎斑が冴えて奇麗です。
少し上から見てみましょう。
この下葉の斑が珍しく紺縞が出来ています。ここからの子芽があたると夢を見えます。
葉元を見ると付けの紺色から葉の斑の冴えが分かると思います。
次ぎにこの翁を以前のブログで紹介していた記録写真で紹介します。
この時から考えると虎斑が冴えており美しさが素晴らしいですよね。
虎斑が冴えて奇麗です。
少し上から見てみましょう。
この下葉の斑が珍しく紺縞が出来ています。ここからの子芽があたると夢を見えます。
葉元を見ると付けの紺色から葉の斑の冴えが分かると思います。
次ぎにこの翁を以前のブログで紹介していた記録写真で紹介します。
この時から考えると虎斑が冴えており美しさが素晴らしいですよね。
今日の風蘭の紹介は銘品「翁の根」です。
木姿をアップします。そのルビー根をアップします。
次ぎ来室者がこの時期に風蘭の花を見えて良かったと言ってました。
蘭舎の大きい欅の木(流木)に着生させている南国の舞に沢山の花が咲いています。
次は散歩(徒歩によるリハビリ)途中のお花です。
次は黒猫の福四ちゃんです。
「皆さん!ポチ応援をお願いします!」
0 件のコメント:
コメントを投稿