「暑いです!暑さを忘れたいから、お邪魔します!」風蘭業務は来室1名。珍品風蘭鑑賞。蘭談議。司法書士業務は登記相談と法律相談。今日の風蘭は「K34建国縞」と「野村風蘭研究室の棚(後篇)」です。
令和元年7月30日(曇時々晴れ)
子供もアップしてみます。
小さい子供にも縞が見えます。
その子供を眺めながら、蘭談議にも花が咲きました。」
今日も何かが起こりそうで・・ワクワクしたるそうです。
令和元年7月30日(曇時々晴れ)
来室愛好家が鑑賞してくれた「K34建国縞)です。
簿や虎の紺性の強い木です。
簿や虎の紺性の強い木です。
子供もアップしてみます。
小さい子供にも縞が見えます。
この鉢で蘭談議に花が咲きました。
今日は暑く、その中で朝顔も綺麗に咲いてました。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。
室長のブログ作成の励になってます。
室長のブログ作成の励になってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿