「おーい!室長!6月になったね!」「気になった風蘭見せてよ!」
令和元年6月1日(晴れ時々曇)
本日は土曜日。風蘭業務では、今日も来室者が2名あり、室長は来室者と共に風蘭の珍品の観賞をしたり蘭談議を楽しみました。司法書士業務では贈与・相続登記相談。
本日の富貴蘭の紹介は、仮銘「伊予桃扇」と「松風錦」と「ホームページの更新」と「来室者の様子」です。
まず、昨日の来室者の要望で記録写真から仮銘「伊予桃扇の花」です。
葉も変わってますが、花も距が巻いており、可愛いです。
仮銘「松風jです。三鉢持参してくれましたその一鉢目です。
上からです。
次ぎは二鉢目です。
上からです。
次ぎに以前に紹介した記録写真から紹介します。
少しアップしてみます。
角度を変えてアップしてみます。
松風錦の大株です。上の木の親木です。
以前来室して頂いた時に持参してくれていた鉢です。
松風の大株です。
少しアップしてみます。
松風錦の大株です。上の木の親木です。
以前来室して頂いた時に持参してくれていた鉢です。
松風の大株です。
![]() |
次は、昨日更新して「ホームページ更新」です。
更新した野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページです。
2-18勾玉追加更新です。
黒猫の「福四ちゃんの様子」です。
ご主人を入り口のところにある按摩器の上で待ってくれています。
「まだかな?玄関の音で帰ってきたよ!」
「皆さん!ブログ日記と独り言の二つのポチ応援をお願いします!」
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿