「おーい!室長!新元号は室長の名前に関係があるよね!」
風蘭業務は、来室2名あり、新元号の話題にもなり、蘭談議を楽しめました。また、4月の展示会の展示用の風蘭の鑑賞もしてくいれました。
司法書士業務では、会社設立の定款認証ンライン嘱託と会社変更登記オンライン申請がありました。
本日の富貴蘭の紹介は、以前に入手した富貴蘭の「龍泉錦(りゅうぜんにしき)」と「ホームページ更新」を紹介します。
31.4.2(晴れ)
今日は火曜日です。 富貴蘭業務では、来室2名あり、誌元号の話題で蘭談議を楽しみながら、4月の展示会用の風蘭の鑑賞でした。
司法書士業務では、会社設立の定款認証ンライン嘱託と会社変更登記オンライン申請がありました。
本日の富貴蘭の紹介は、昨日に引き続き先日展示会で入手した富貴蘭のうち「龍泉錦(りゅうせんにしき)」と「薩摩錦(さつまにしき)」を紹介します。 まず、「龍泉錦(りゅうせんにしき)」です。 九州高千穂産で、天冴えの白黄縞で雄大な木姿です。子供は少し派手ですが、親は地味柄です。
アップしてみます。
裏からもアップします。
次に「薩摩錦(さつまにしき)」です。 二タイプあるようですが、どちらでしょう?持っていないので、入手してみました。
アップしてみます。
裏からもアップします。
次は佳風庵に追加更新です。
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
裏からもアップします。
次に「薩摩錦(さつまにしき)」です。 二タイプあるようですが、どちらでしょう?持っていないので、入手してみました。
アップしてみます。
裏からもアップします。
次に、昨日も「ホームページ更新」をしました。野村風蘭研究室のホームページを更新でした。
昨日のホームページ更新もしましたので、そのホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページです。
次に追加しました「「1-64龍泉錦」」です。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿