風蘭業務では、今日の来室者は2名。風蘭の観賞と蘭談議。風蘭の植替。土佐竹蘭保存会のニュース発送。司法書士業務では、不動産の相続による所有権移転登記と登記名義人変更登記打ち合わせ。今日の風蘭の紹介は、「風蘭の奇花」と「土佐竹蘭保存会のニュース」です。
「室長!風蘭って、楽しいですね!」「最近、すぐ、蘭舎で、風蘭を見ていますよ!」
31.3.4(晴)
風蘭業務では、今日の来室者は2名で、室長は、愛好家と風蘭の観賞と蘭談議が弾みました。また、風蘭の植替えと棚の整理をしたり、土佐竹蘭保存会のニュース発送をしました。
司法書士業務では、不動産の相続による所有権移転登記と登記名義人変更登記打ち合わせでした。
今日の風蘭は、「奇花」と「土佐竹蘭保存会のニュース」を紹介で
まず、仮銘「高野の華」です。
中型で立ち姫葉、長めの花軸に距のない縮れたような三弁花が咲きます。花は二弁から四弁を咲かしております。
次ぎ香川県産仮名「讃岐甲龍の花」です。
甲龍葉の湾曲した細葉が特徴で変わり花も咲かせます。
一輪はまともな花ですが、後に咲いた花は距が二つ長く出て奇花が咲いています。
次に、本日発送した「土佐竹蘭保存会の3月のニュース」です。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿