「室長!週末ですが、元気にやってますか?」「午後からお邪魔します!」風蘭業務では、来室2名。珍品風蘭観賞。蘭談議。司法書士業務は会社の変更登記と相続登記の相談。風蘭の紹介。
「室長!週末ですが、元気にやってますか?」「午後からお邪魔します!」
31.1.20(雨後晴れ)
今日の風蘭業務は、来室は2名あり、室長は、その来室の愛好家と風蘭の珍品を鑑賞したり、蘭談議で花を咲かせておりました。
司法書士業務は、相続による登記の相談がありました。風蘭の紹介は、「風蘭」と「野村風蘭研究室の棚」を紹介です。
まず、今日の来室者が熱心に鑑賞してくれた「風蘭」です。
冬ですので根が直接見ていただけなかったので、根の紹介の要望に応えて記録写真を見ていただけました。その記録写真で鑑賞した奄美産の仮銘「妖精の舞」です。
上からもアップします。この品種の葉は後冴えの中斑です。
根は綺麗なルビー根です。
何処から伸びた根も綺麗です。
フワンの愛好家も「やはり、根もルビー根で奇麗ですね!」「花も良いし、葉芸も良くて、多芸品で益々好きになりました!」と満足そうでした。
先日の来室者の様子です。
「ほら!この根の先見てよ!」
「え!この妖精の舞ってブログ友達で仮名を付けたんですか?」
今日の「研究室の様子」です。
年末に正月用の飾の為に、蘭友が持参してくれた材料で生けた松竹梅です。
その梅が開花しています。
奇麗な紅梅です。
最後まで御覧になっって頂き、有り難うございます。
「福四です!」「今日も応援ねがいます!」
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿