31.1.14(晴)
成人の日。三連休最終日です。
風蘭業務では来室4名。室長は、来室の愛好家と共に昨日の交換会での入手鉢の鑑賞と珍品の風蘭を鑑賞しながら蘭談議に花を咲かせました。また、交換会での出品鉢や入手鉢の整理もしておりました。
今日の風蘭の紹介は、昨日の「土佐竹蘭保存会の交換会の入手鉢」です。
まず、昨日の「土佐竹蘭保存会の交換会の入手鉢」です。
次のブログで順次紹介するつもりですが今回は富貴蘭と鉢を紹介します。
上の左前の「富貴蘭3鉢」です。
左から「小豆島流星」「建国縞」「紺縞(安芸産)」二列目「青軸天山(墨芸)」「ツワフキ葉芸」です。
次は右前の「富貴蘭2鉢」です。
左から「芸西墨・縞」「葉山豆(虎・付け変り)」です。。
後「千歳(ちとせ)」です。
本日の来室者の様子。
蘭談議の話題になった風蘭達です。
昨日の朝の来室者から頂き物です。上の左前の「富貴蘭3鉢」です。
左から「小豆島流星」「建国縞」「紺縞(安芸産)」二列目「青軸天山(墨芸)」「ツワフキ葉芸」です。
次は右前の「富貴蘭2鉢」です。
左から「芸西墨・縞」「葉山豆(虎・付け変り)」です。。
後「千歳(ちとせ)」です。
蘭談議の話題になった風蘭達です。
0 件のコメント:
コメントを投稿