30.4.14(曇り、後雨)
最低気温が18度、最高気温が23度でした。
風蘭業務は、来室者は2名おい出ていただきました。愛好家は、建国殿縞や風蘭の珍品を鑑賞していただきました。また、室長との蘭談議に花が咲き、時間を忘れるほどでした。
司法書士業務は、相続による所有権移転登記の相談もありました。
今日の風蘭の紹介は、「風蘭の写真」と「庭の花」と今日の「散歩の様子」と「新聞記事」です。
まず、「風蘭の写真」です。
本日話題になった「K10建国殿縞(ルビー根)」です。
少しアップしてみます。裏からアップしてみます。
上からもアップしてみます。
裏から、上からもアップしてみます。
それぞれの葉の斑芸をアップします。
中斑も出ており、斑も冴えてきております。
付け元もアップしてみます。
付け元に根も動こうとしております。
上からも葉を更にアップしてみます 。
今後が楽しみです。
根をもう一度見て下さいませ。
次に、「庭の花」です。
寄せ植えの花が満開になっております。
ツツジの花も満開近くなりました。アップしてみます。
この花も奇麗です。名前が分かりません。
今日の「散歩の様子」
最初は「羊さん」です。
次は ヤギさんです。
「今日は一人ですか?」
「はい!そうです!」
次は「わんちゃん」です。
「おーい!おはよう!」
「おはよう!」
0 件のコメント:
コメントを投稿