「おーい!室長!今年も後何回、風蘭を見にいけるかな!」
29.12.15(曇り後晴れ)
最低気温が6度、最高気温が14度でした。
風蘭業務は、来室者は4名来室あり、室長は、愛好家達と風蘭の鑑賞をしながら、風蘭の夢や蘭談議を楽しんでおりました。
司法書士業務では、売買による所有権移転登記と債務整理の打ち合わせがありました。
今日の風蘭の紹介は、「風蘭の写真」と今日の「来室者」と昼食の「三段弁当」です。
まず、先日の交換会で入手した「風蘭の写真」です。
銘品の「羆(墨・縞)」です。
少しアップしてみます。
次に裏からアップしてみます。
次に更に色々の角度から墨・縞の芸をアップします。
墨と中斑・縞が確認できると思います。
こちらにも墨と縞が確認できます。
こちらにも墨と縞が確認できます。
葉裏にも薄く斑の確認出来ます。
墨と中斑・縞が確認できると思います。
墨と中斑・縞が確認できると思います。
墨と中斑・縞が確認できると思います。
墨と中斑・縞が確認できると思います。
墨と中斑・縞が確認できると思います。
次は、来室の3人でしたが、ブログアップは1名だけです。
昼食の「三段弁当」です。
まず、お店です。
「萌葱亭」です。
お店の所在は高知市長浜958番地電話088-841-9423です。
看板です。
お知らせも12月のお休みが出ています。
店内の本日のメニューです。
次に店内にはクリスマスムードです。
研究員の風蘭の研究報告を聞きながら早くもクリスマスムードを楽しみました。
「私眠いでーす!」
「室長!こんな時の私をアップしなくてもいいのに!」
「まだ!起きたばかりでーす!」「ごめんなさーい!」
「眠い~よ!失礼しました!」
今朝も室長は散歩をしましたがその様子は今日は省略です。
最後までご覧になって頂き、ありがとうございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。
最後までご覧になって頂き、ありがとうございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿