「室長!高知県四万十市産の仮銘「雲月(うんげつ)」を見せとうせ!」「わしは、虎の入方が気に入ってるよ!」
29.10.25(晴れ)
最低気温が13度、最高気温が23度でした。
風蘭業務では、今日も来室者は2名で、室長は愛好家とともに、風蘭の鑑賞と蘭談議を楽しみました。
司法書士業務では、今日も相続による所有権移転登記と債務整理の打ち合わせをしておりました。
今日の風蘭の紹介は、展示会でも今日の来室者も熱しんに鑑賞してくれた高知県四万十市産の仮銘「雲月(うんげつ)」と朝の「散歩の様子」と息子から送ってきた『孫の運動会の写真』を紹介。
まず、先日の土佐竹蘭保存会の展示していた高知県四万十市産の仮銘「雲月(うんげつ)」です。
少しアップしてみます。 裏からアップします。
上からアップしてみます。
夏に咲いた花です。
少しアップしてみます。
花をアップしてみます。
写真館に詳しく掲載していますので、ホームページのトップページから入ってご覧になってくださいませ。
次に朝の「散歩の様子」
「おーい!ヤギさん!今日も一人かい?」
「室長!おはよう!一人ではないよ!」「ね!あそこに居るでしょう!」
「私らは仲が良いよね!」
「じゃ!仲の良いところ見せようか!」
「え!本当に仲が良いのかな?」
次は、息子から送ってきた『孫の運動会の写真』を紹介。
良く頑張っただね!
「僕頑張ったよ!」
最後までご覧になって頂き、ありがとうございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難等ございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難等ございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿