「室長!今日で、野村風蘭研究室のホームページ開設!9年ですか?」「頑張ってますね!」 今日の風蘭の紹介は、愛好家に人気があった「風蘭」と連続三日の「ホームページ更新」と「昨夜の町内会お祭り」と「朝の散歩の様子」を紹介。
29.8.20(晴れ)
最低気温が25度、最高気温が32でした。
風蘭業務は、来室者は2名でして、その愛好家と共に風蘭達の鑑賞したり、丁度、ホームページの開設9周年目の記念すべき日で、蘭談議に花が咲き、楽しい時間を過ごしました。
司法書士業務は、共有物分割による所有権移転の打ち合わせと法律相談がありました。
今日の風蘭の紹介は、愛好家に人気があった「風蘭」と連続三日の「ホームページ更新」と「昨夜の町内会お祭り」と「朝の散歩の様子」を紹介。
まず、愛好家に人気があった「風蘭」です。
少しアップしてみます。裏からもアップしてみます。
花を更にアップしてみます。
ご覧のように特徴のある花形をしております。
花を横からもアップしてみます。
次に、連続三日の「ホームページ更新」をしました。
野村風蘭研究室のホームページを開設したのは9年前の2008年8月20日でした。
丁度、今日は、ホームページの開設9周年目の記念すべき日です。
連続三日のホームページ更新もしましたので、そのホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページです。
開設したのは2008年8月20日で今朝の訪問者が183508名を超えてます。
次に18日・19日・20日と連続更新をしています。本日は写真館の自慢の風蘭に「万次郎」追加更新をしました。
次に「写真館の花開花記録写真②」を追加更新をしました。
本日の花②は豆葉で無地変わりの花92鉢です。
上の画像の 2017年②(豆葉)(無地葉変り)から入ってくださいませ。
今回は92鉢の花の写真を見えます。
ゆっくりご覧になってくださいませ。
次に昨日の「町内会の祭り」です。
ここの町内会の前は高知城の大きなお祭りでも演奏して、全国からの観光客の皆さんにも感動を与えて来たばかりでした。
前列の方はシバテンの面をかぶって演奏しています。
次に小学生よる「ペット調査隊の報告」です。
まず、ペット調査隊の自己紹介がありました。
どうやって調べたの?調査隊から報告されました。
上手に紹介してくれました。
そこで、沢山のペットが紹介されましたが、ここには当研究室関係の亀とメダカの紹介をします。
10分間のプレゼンテーションでした。
有難うございました。
有難うございました。
事前に紹介予定ペーパーを頂いてました。
町内会のお祭りは保育園児の踊り・幼児のお菓子拾い・バンド演奏・お菓子・餅投げ・日本舞踊・盆踊り・花火がありました。
今朝の「散歩の様子」です。
最初は羊さんの食事中です。
アップします。
次はヤギさんです。
「ヤギさん!久しぶりですね!」
「室長!色々心配かけたね!」「二人は仲が良いからね!」
「今日はカニさんがこんなところに居ましたよ!」
「チョッと覗いてみるよ!」
なんか居るかな?
「 カマキリさんどうなっているの?」
「あ!そうか!逆さまに居るのだね!」
今日はホームページ開設9年目でして、午後3時で来室してくれた人数は183521を超えました。有難うございます。お礼を申し上げます。
町内会のお祭りは保育園児の踊り・幼児のお菓子拾い・バンド演奏・お菓子・餅投げ・日本舞踊・盆踊り・花火がありました。
今朝の「散歩の様子」です。
アップします。
次はヤギさんです。
「ヤギさん!久しぶりですね!」
「室長!色々心配かけたね!」「二人は仲が良いからね!」
「今日はカニさんがこんなところに居ましたよ!」
「チョッと覗いてみるよ!」
なんか居るかな?
「 カマキリさんどうなっているの?」
「あ!そうか!逆さまに居るのだね!」
今日はホームページ開設9年目でして、午後3時で来室してくれた人数は183521を超えました。有難うございます。お礼を申し上げます。
0 件のコメント:
コメントを投稿