「室長!いよいよ!明日は交換会ですね!」「また、良い風蘭に会えるかな?」
29.6.10(曇り時々晴)
最低気温が19度、最高気温が28度でした。
今日の風蘭業務は、来室者が2名。室長は来室の愛好家と共に風蘭の観賞しておりました。また、日曜日の交換会の準備もしておりました。
司法書士業務は、相続による所有権移転登記の打ち合わせと法律相談がありました。
今日の風蘭の紹介は、高知県産の仮銘「玉姫」と「今朝の散歩」と「頂き物」を紹介。
まず、赤花の仮銘「玉姫」です。
アップしてみます。
上からアップしてみます。
蕾が伸びてます。
「おーい!やぎさん!」
「今日も、元気そうだね!」「ひつじさん!」
「親子で仲良く、食事中ですか?」
「え!腹がはったから帰りますって?」
次に「浦戸湾の様子」です。
次に散歩の道の水のない側溝に何かいるようでした。良く見るとなんか動いているようです。
あ!カタツムリです!動いています!え!大丈夫かな?
今日は天気で雨も降りそうにないので、このままであれば、死んでしまいそうで、草むらに逃がしてやりました!「元気でね!」
次に「お花」です。
散歩の道端に綺麗な花が咲いてました。
奥の花をアップしてみます。
次に昨日の「頂き物」です。
「レタス」と「ビワ」です。
ビワをアップしてみます。レタスをアップしてみます。
有難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿