29.2.29(晴)
最低気温が3度、最高気温が12でした。
司法書士事務は、明日の株式会社設立の登記申請書作成と相続による法律相談もありました。
風蘭業務は、来室者は2名あり、室長は愛好家達と風蘭の観賞をして蘭談議を楽しめました。風蘭の植え替えや室長は棚の整理でした。
今日の風蘭の紹介は、高知県葉山産豆般の無銘「MKH3葉山Ⅲ」と本日植え替えた「風蘭12鉢」と25日の「くらしといのち何でも相談会(続編)」です。
まず、高知県葉山産豆般の無銘「MKH3葉山Ⅲ」です。
三番目に採集された風蘭です。
少しアップしてみます。
裏からもアップします。
上からもアップします。
次は、本日植え替えた「風蘭152鉢」です。
ラベル落ちや産地不明の豆葉をです。
前列左3鉢です。
前列右2鉢です。
次は、25日の「くらしといのち何でも相談会(続編)」です。
先日紹介しましたサロンの様子の続編です。
参加者の自己紹介の様子です。
サロンの担当者から写真が送付されてきましたので、紹介します。
薬剤師さんからのお話がありました。
新聞記事を沢山配布されました。
健康づくりフエスタのチラシです。
次に折り紙での作成もありました。
綺麗な折り紙が作成されていました。
綺麗な作品です。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿