2017年1月7日土曜日

「おーい!室長!明日は土佐竹蘭保存会の新年の交換会だよね!」「出品鉢は準備出来たかい?」司法書士事務では、相続による所有権移転登記の打ち合わせと法律相談。風蘭業務では、風蘭の愛好家が1名来室。室長は、愛好家と共に風蘭観賞と蘭談議で楽しみました。 本日の富貴蘭の紹介は、今年人気のあった「風蘭の花」と「交換会の日程」と「明日の出品鉢①」を紹介します。

「おーい!室長!明日は土佐竹蘭保存会の新年の交換会だよね!」「出品鉢は準備出来たかい?」

29.1.7(曇り)

最低気温が7度、最高気温が11度でした。

 司法書士事務では、相続による所有権移転登記の打ち合わせと法律相談がありました。

 風蘭業務では、風蘭の愛好家が1名来室してくれて、室長は、その愛好家と共に風蘭観賞と蘭談議に花を咲かせて楽しみました。 

 本日の富貴蘭の紹介は、今年人気のあった「風蘭の花」と「交換会の日程」と「明日の出品鉢①」を紹介します。

まず、今年人気のあった「風蘭の花」です。

最初に花物で距が変わっている「舌奇離雀」です。
 裏からもアップしてみます。
 距が途中で切れて半分に離れる珍しい花です。
 次は、高知県四万十市(旧中村市)産の無銘の豆葉(虎斑)「鳥谷の豆葉(三弁・段咲)」です。
 花をアップしてみます。

明日の交換会の日程です。
昨年会員に発送したニュースです。
何時ものように第二日曜日の明日高知市長浜戸の本団地集会所で午後1時から開催されます。
室長も今日準備したのは出品鉢15鉢です。
 前列左3鉢です。
 前列右2鉢です。
残りは明日の午前中に準備したいと思っています。

最後まで、御覧になって頂き有難うございます。


このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: