2017年1月5日木曜日

「室長!寒くなりましたですね!やっと、正月らしくなりましたね!」「今年二回目の来室ですが、宜しくね!」 風蘭業務は、今日は来室の愛好家は2名でして、室長は、愛好家達と風蘭の珍品の鑑賞やミニ展示の風蘭も鑑賞を楽しむことが出来ました。司法書士業務は、法律相談を受けていました。 今日の風蘭の紹介は、昨年人気があった「風蘭の花」と「来室者の写真」と昨日の「萌葱亭の三段弁当」を紹介。

「室長!寒くなりましたですね!やっと、正月らしくなりましたね!」「今年二回目の来室ですが、宜しくね!」

29.1.5(晴)

最低気温が2度、最高気温が12度でした。

  風蘭業務は、今日は来室の愛好家は2名でして、室長は、愛好家達と風蘭の珍品の鑑賞やミニ展示の風蘭も鑑賞を楽しむことが出来ました。 

 司法書士業務は、法律相談を受けていました。

  今日の風蘭の紹介は、昨年人気があった「風蘭の花」と「来室者の写真」と昨日の「萌葱亭の三段弁当」を紹介。

まず、「風蘭の花」です。

最初に愛媛県産赤花の「しまなみの花」です。
 花をアップしてみます。
 愛媛県産変わり葉のピンク色の変わり花の仮銘「伊予桃扇」です。
 花をアップしてみます。

今年二度目の「来室者の写真」です。

次は昼食の「萌葱亭の三段弁当」です。
萌葱亭のお店は高知市長浜958番地電話088-841-9423です。
看板です。
玄関です。
本日のメニューです。メニューは沢山ありますが、案内してくれた研究員はやっぱり!三段弁当でした。
店内はまず、正月の賀正の鉢です。
正月の飾りです。
正月の書とカレンダーです。
三段弁当はソバと天ぷらとおにぎり等の豪華な弁当でした。
室長はこの正月の料理等で、少し体重が気になっています。

最後まで、御覧になって頂き有難うございます。


このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: