2017年1月14日土曜日

「室長!寒いですね!山は雪だよ!でも、風蘭が見たくなった!」「あの風蘭を見せてよ!」 司法書士業務は不動産の登記名義人表示(本店)更正登記申請書作成と法律相談。風蘭業務では、風蘭の愛好家の来室2名。室長は来室の愛好家と共に風蘭の珍品の観賞。 今日の風蘭紹介は「交換会で入手した鉢等」を紹介。

「室長!寒いですね!山は雪だよ!でも、風蘭が見たくなった!」「あの風蘭を見せてよ!」

29.1.14(曇り後晴れ)

最低気温が0度、最高気温が9度でした。

 司法書士業務は不動産の登記名義人表示(本店)更正登記申請書作成と法律相談がありました。

 風蘭業務では、風蘭の愛好家の来室2名していただき、室長は来室の愛好家と共に風蘭の珍品の観賞と寒さ対策の意見交換をしました。

今日の風蘭紹介は「交換会で入手した鉢等」と「差し入れの写真」を紹介。

まず、「交換会で入手した鉢等」です。

最少は「金銀羅紗」です。
葉の表面は羅紗地で花にまで金銀の粉をふったようです。
 アップしてみます。
 裏からアップしてみます。
 上からアップしてみます。
 山木から実生と評価された「富岳」です。
 アップしてみます。

 裏からアップしてみます。
更に葉芸をアップしてみます。
散斑ですが、なかなか良い縞です。
 中斑と紺が強い部分も見えます。
次に、「頂き物」です。
最初に「お酒と卵お寿司」です。
将軍になったつもりで三つ葉葵の吉宗を卵に挟んだお寿司を頂きます。


 次に「シイタケと田舎コンニャク」です。
肉厚の立派なシイタケと作り立ての田舎コンニャクです。
どちらも、ぷりぷりです。
 そのシイタケの中に次の双子シイタケが入っていました。
まず、上からです。
 横からアップしてみます。
もう少し下から覗くと確かに元は一つです。
 そして、さらに下から覗くと確かに双子ですね。
頂いた方に報告していただきます。

最後まで、御覧になって頂き有難うございます。


このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: