「室長!おめでとうございます!」「室長!今日元旦ですが、お邪魔していいですか?」
平成28年1月1日(晴)
最低気温が4度、最高気温が15度でした。
明けましておめでとうございます。
旧年中は色々とお世話になり、有難うございました。
今年も宜しくお願いいします。
皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
旧年中は色々とお世話になり、有難うございました。
今年も宜しくお願いいします。
皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
室長は、午前中に朝の散歩と初詣をしました。そして午前中に風蘭に軽く散水いたしました。
初詣は、子供と孫も一緒で楽しい時間を過ごせましたん。
風蘭業務は、今日も来室の愛好家は1名ありました。室長は、来室の愛好家と共に珍品の風蘭の鑑賞したりお、ミニ展示の風蘭も鑑賞しました。
司法書士業務は、休業状態で年賀状の整理をしておりました。
今日の風蘭の紹介は、高知県土佐清水市産の仮銘「足摺錦」と「散歩の写真」と「初詣の様子」とお正月料理の「差し入れ」を紹介。
高知県土佐清水市産の仮銘「足摺錦」です。
元旦に展示している足摺錦は花が咲いていないので記録写真からアップします。
少しアップしてみます。次に今朝の「散歩の写真」です。黄色い花が咲いていました。
アップしてみます。浦戸湾を見ますと初日の出が出ました。
初日の出に今年のお願いをしました。
隣にはここで毎日朝日を拝んでいる方もおられました。
次に午前中に子供や孫達と初詣をしました。
その時の「初詣の様子」です。
若宮八幡宮です。
今年の幸せを祈りました。
今年の正月の元旦のミニ展示です。
研究室の元旦のミニ展示です。
上の段の展示です。研究室の元旦のミニ展示です。
下の段の展示です。
猿さんから鳥さんに今年の干支に変わりました。
お正月料理の皆さんからの「差し入れ」です。
土佐の皿鉢料理の刺身の皿鉢です。今日の来室の愛好家からいただきました。
横から見てみます。
ウツボのたたき料理も美味しいですよ!
美味しかったよ!
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿