2016年12月3日土曜日

「室長!12月の最初の土曜日ですね!今月のⅠ回目のお邪魔します!」  風蘭業務は、来室者は3名来室。風蘭の鑑賞と蘭談議。 司法書士業務は、法律相談と債務整理の打ち合わせ。今日の風蘭の紹介は、「風蘭の写真」と「散歩による写真」と今日の「山水苔の栽培」と「来室の愛好家の様子」と「頂き物」です。

「室長!12月の最初の土曜日ですね!今月のⅠ回目のお邪魔します!」 

28.12.3(晴後曇り)

最低気温が10度、最高気温が15度でした。

 風蘭業務は、来室者は3名来室していただきました。来室の愛好家達はそれぞれ気に入った風蘭の鑑賞と蘭談議を楽しんでいただけました。 

 司法書士業務は、法律相談と債務整理の打ち合わせをしました。

 今日の風蘭の紹介は、「風蘭の写真」と「散歩による写真」と今日の「山水苔の栽培」と「来室の愛好家の様子」と「頂き物」です。

まず、「風蘭の写真」です。

高知県産の仮銘「土佐銀月」です。
細葉ですが大型の湾曲葉でのり斑が銀色に光るところからこの仮名です。
 裏からもアップします。
 上からもアップしてみます。
 部分的にアップしてみます。
 ノリ斑ですので写真に写りにくいです。
次に今日の来室者が「阿波錦姫」の子供が羆芸をした風蘭を鑑賞してくれましたので、再度アップしてみます。
 手前の左の子の葉に注目してくださいませ。
 紺覆輪で仕上がっています。
今年の 春の木にはルビー根が綺麗でした。
次に今朝の「散歩による写真」です。
あれー!塀の上にいるのは?
スズメかな?
やはり、スズメのようですね!
こちらでフエスから覗いているのはユリかな?
ユリの花ですね。
横からもアップしてみます。

国産の天然の「水苔の栽培」です。

室長は以前に蘭舎で栽培していたことがありました。
今回もその時を懐かしく思いでしています。
まず、最初は入手した水苔です。
 次に長い苔と中の苔と短い苔に分けます。
 その苔の右の頭の生長点を切り取ります。
切り取た部分です。
 切り取った残りの水苔です。
次にプランター に水苔(ニュジランド産)を敷いて水苔栽培用の準備をします。
 上の準備した床の上にコケの頭の生長点を植え付けます。
 植え付けた状態です。
 次に、切り取った残りの水苔に虫の卵や雑草の種子が付いているかもしれないので、熱湯で3分茹で、そして乾燥させます。


次に「来室の愛好家の様子」です。
「阿波錦姫」を熱心に鑑賞してくれていました。
次に「頂き物」です。
ハマチです。
 次に「紫式部」です。
 実も色づいております。
綺麗ですね。

最後まで、御覧になって頂き有難うございます。



このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: