2016年10月19日水曜日

「室長!あの気になる風蘭見に行きたいが、今日午後いいかな!」「じゃ!来室します!」風蘭業務では2名来室。珍品の風蘭を鑑賞。司法書士業務では、不動産売買契約の立会と債務整理の打ち合わせ。 今日の風蘭の紹介は、先日展示会で人気のあった「展示された風蘭」と朝の「散歩の様子」と「ホームページ更新」です。

室長!あの気になる風蘭見に行きたいが、今日午後いいかな!」「じゃ!来室します!」

28.10.19(晴後曇り)

最低気温が20度、最高気温が28度でした。

 風蘭業務では2名来室あり、珍品の風蘭を熱心に鑑賞してくれてました。

 司法書士業務では、不動産売買契約の立会と債務整理の打ち合わせがありました。

  今日の風蘭の紹介は、先日展示会で人気のあった「展示された風蘭」と朝の「散歩の様子」と「ホームページ更新」です。

まず、先日展示会で人気のあった「展示された風蘭」です。

最初に仮銘「玉御影」です。
 仮銘「萬豊」です。
 無銘「奄美豆葉(六弁花)」です。
この風蘭の花を記録写真から紹介します。


次に、朝の「散歩の様子」です。

今朝もヤギは元気よく鳴いてました。
 浦戸湾を眺めながらの散歩でした。

 ハギです。
 花は終わって実がついています。
 山ブドウです。
 実をアップしてみます。色がつき始めました。
オミナエシの白花です。
 花をアップしてみます。
オミナエシの花は黄色が多くて白花は珍しいです。
野村風蘭研究室のホームページ更新しました。
まず、ホームページのトップページの更新です。
先日の土佐竹蘭保存会の展示会の様子に更新しました。
 佳風庵に三品を追加更新しました。


最後まで、御覧になって頂き有難うございます。



このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: