2016年10月22日土曜日

「おーい!室長!雨が降っているので、気になる風蘭見に行くよ!いいかな!」「じゃ!来室します!」風蘭業務では5名来室。珍品の風蘭鑑賞。司法書士業務では、不動産売買による所有権移転登記の打ち合わせ。 今日の風蘭の紹介は、熱心に鑑賞してくれた「風蘭」と風蘭の植え替えした「風蘭15鉢」と朝の「散歩の様子」と「ホームページ更新」です。

「おーい!室長!雨が降っているので、気になる風蘭見に行くよ!いいかな!」「じゃ!来室します!」

28.10.22(雨後曇り)

最低気温が20度、最高気温が22度でした。

 風蘭業務では5名来室あり、県外から3名もおい出ていただきました。愛好家は、珍品の風蘭や気になる風蘭をそれぞれに熱心に鑑賞してくれてました。

 司法書士業務では、不動産売買による所有権移転登記の打ち合わせがありました。

  今日の風蘭の紹介は、熱心に鑑賞してくれた「風蘭」と風蘭の植え替えした「風蘭15鉢」と朝の「散歩の様子」と「ホームページ更新」です。

まず、熱心に鑑賞してくれた「風蘭」です。

最初に「凌雲(牡丹?)」です。
 少しアップしてみます。
 裏からアップしてみます。
 上からアップしてみます。
 牡丹芸の子をアップしてみます。
 上の「凌雲」も野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)の写真館の自慢の風蘭に詳しくアップしていますので、ご覧くださいませ。
次に無銘「和歌山桃山町の縞」です。
アップしてみます。
 横からアップしてみます。

 上からアップしてみます。
 子をアップしてみます。

次に、風蘭の植え替えした「風蘭15鉢」です。

上の籠の前列左3鉢です。
同じく前列右2鉢です。

次に、朝の「散歩の様子」です。

今朝は小雨でしたので傘をさしての散歩でした。
雨の中でのフウセンカズラです。
 アップしてみます。

以前に紹介したハート型のフウセンカズラの種に妻が書いた笑顔をも一度アップしてみます

昨日の「ホームページ更新」です。
野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)の更新です。
10月に入り、10月3日19日20日22日と研究員が頑張って追加更新をしております。
22日は次の鉢でしたが追加しております。
どうかご覧になってくださいませ。

最後まで、御覧になって頂き有難うございます。


このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: