「室長!10月の定例交換会は昨日終わったんですね!」「次は14日からの展示会ですね!」
28.10.10(晴れ)
最低気温が16度、最高気温が25度でした。
今日は「体育の日」で祭日でした。久しぶりに良い天気で、朝散歩ができました。
今日は「体育の日」で祭日でした。久しぶりに良い天気で、朝散歩ができました。
風蘭業務は、14日から始まる展示会の準備をしてました。来室者は2名来室して頂き、お目当ての風蘭の鑑賞と蘭談議で楽しい時間を過ごせました。 展示会の話題で花が咲きました。
司法書士業務は、相続による所有権移転登記と債務整理の打合せもありました。
今日の風蘭の紹介は、「入手鉢」と「散歩による写真」と「差し入れ」と「来室者の様子」を紹介します。
まずは、今回は風蘭の入手鉢は少なかったが「入手鉢」です。
楽焼金鉢(中古)10鉢とプラ鉢80鉢と風蘭5鉢でした。
風蘭5鉢をアップしてみます。次に、 徳島県産の無銘「池田豆葉」です。
少しアップしてみます。
小型で、筬がつんだ付け変わりの船底型の室長好みです。
裏からもアップしてみます。
上からもアップします。
次に「紅鏡の大株」です。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
上からもアップします。
![]() |
記録写真から以前に咲いていた紅鏡の花を紹介します。 |
アザミの花です。
花をアップしてみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿