「おーい!室長!やっぱり、暑いですね!」「暑さに負けずに、風蘭の根頑張っているよね!」
28.8.7(晴れ)
最低気温が24度、最高気温が35度でした。
最低気温が24度、最高気温が35度でした。
風蘭業務では、今日は愛好家が3名あり、室長は愛好家達と風蘭の鑑賞と蘭談議を楽しみました。
司法書士業務では、今日は休業状態でした。
本日の風蘭は、来室者の気になった「風蘭達」と「蘭舎」と昨日更新した「ホームページ」を紹介です。
本日の来室者が今頃の風蘭の花の咲いているのが気になった「風蘭達」です。
まず、8月に花が咲く風蘭を紹介します。
先日も紹介したがこの鉢は一番大きい株で、今日満開になっている鉢紹介します。
裏からアップしてみます。先日も紹介したがこの鉢は一番大きい株で、今日満開になっている鉢紹介します。
花をアップしてみます。
次に「芸西墨の花」です。
少しアップしてみます。
ホームページの「佳風庵」に掲載している鉢に花が咲いたので紹介します。

本日も蘭舎の最高気温が35度を超えましたので、「蘭舎様子」を紹介します。
(室内は26度に扇風機と換気扇が稼働するようにしています。)
この写真は、午前11時50分頃の蘭舎の室内温度が25℃を超えてました。
南側の棚です。この写真は、午前11時50分頃の蘭舎の室内温度が25℃を超えてました。
棚の上の状態です。
北側の棚の状態です。
外棚も26度になると扇風機が稼働します。
こちらの外棚の温度は23度を超えてました。
外棚は車庫の上で二階ですが、風通りが良いのですが26度になれば扇風機が稼働します。
西側の棚です。西日が当たるので多めに寒冷紗をしています。
扇風機が朝から夜まで稼働しています。
次に昨日の「ホームページの更新」です。
佳風庵の追加更新。
佳風庵の無地の変り風蘭に「青海」アップしました。
野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)です。
本日は1鉢を追加しました。
まず、トップページです。
御覧になってくださいませ。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿