「室長!朝早くから家族で生垣の剪定ですか?」「綺麗になって、涼しくなったね!」
28.7.30(晴れ後曇り)
最低気温が25度、最高気温が30度でした。
風蘭業務は、今日は愛好家が3名でして、室長は愛好家と一緒に風蘭の珍品を鑑賞しながら、」蘭談議の至福の時を過ごせました。
司法書士業務では、相続による所有権移転登記申請書の作成と債務整理の打ち合わせもありましたし、朝早くから家族で、生垣の剪定をいたしました。
本日の風蘭の紹介は、来室者の気になった「風蘭」と「植え替えた風蘭15鉢」と「生垣の剪定前と剪定後」と昨日更新した「ホームページ」を紹介します。
まず、来室者の気になった「風蘭」です。
最初に変った名前の「源透蛍」です。腰斑が蛍のように光ってます。
少しアップしてみます。裏からもアップしてみます。
上からもアップしてみます。
高知県産の山採れの中から、細葉ですが、変った紺縞が冴えてきています。
「高知細葉(紺縞・虎斑)」です。
![]() |
少しアップしてみます。 |
前列右2鉢です。
本日朝家族で選定した「生垣の剪定前と剪定後」です。
まず、剪定前の生垣です。
次は剪定した後の生垣です。
続きは明日の朝です。
昨日更新した「ホームページ」です。
引き続き「ホームページの更新」です。
野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)です。
最初にホームページの佳風庵の更新です。
昨日は追加した鉢は3鉢でした。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
|
0 件のコメント:
コメントを投稿