「おーい!室長!7月3日の風蘭の花の展示会の準備できますか?」
28.6.23(曇時々雨後晴れ)
最低気温が23度、最高気温が29度でした。
司法書士業務では、相続による所有権移転登記と建物の保存登記の申請書作成と債務整理と自己破産の相談、裁判所や法務局と忙しい一日でした。
風蘭業務では、風蘭の愛好家が1名あり、愛好家が熱心に風蘭の花の観賞して頂き、風蘭の植替えは出来ませんでした。
本日の富貴蘭の紹介は、「風蘭の花達」と「事務所のお花」を紹介します。
まず、本日の愛好家が見とれていた「風蘭の花達」です。
最初に高知県四万十市産の「安並の紅の花」です。
少しアップしてみます。裏からもアップしてみます。
花をもう少しアップしてみます。
蕾もアップしてみます。
高知県産の無銘「墨縞の花(黄花)」です。
咲き始めて今日で3日目でこの色です。

花をもう少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
「珠羅紀の花」です。
アップしてみます。
裏からもアップしてみます。
事務所の前に生けた花です。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿